ドラマ秘密は気持ち悪い?原作やアニメとの違いで酷評あり!面白いという感想も

板垣李光人さん・中島裕翔さんが出演しているドラマ『秘密~THE TOP SECRET~』が話題になっています。

「秘密」を見た視聴者からは気持ち悪いという感想も見られますが、酷評の理由は何でしょうか。

また、「秘密」は清水玲子さんの漫画が原作なのですが、原作と設定の違いについても言われていますよね。

そこで今回は、ドラマ「秘密」が気持ち悪いと酷評の理由や原作・アニメとの違い、面白いという感想についてもお伝えしていきます。

yan

ドラマ秘密が気持ち悪いと言われているのはなぜ?
面白いと好評の感想も!

この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。

\この記事を読んでわかること/
  • ドラマ秘密が気持ち悪いと言われている理由
  • ドラマ秘密の原作・アニメとの違い
  • ドラマ秘密が面白いという口コミや感想
目次

ドラマ秘密は気持ち悪い?酷評の理由について

関西テレビ系列で放送されているドラマ『秘密~THE TOP SECRET~』が注目を集めていますね。

ドラマ「秘密」は、優れた記憶力と洞察力を持つ薪剛と新米捜査員・青木がバディを組み、被害者などの脳を特殊なMRIスキャナーにかけて捜査する「MRI捜査」で難事件を解決していくというストーリーですよ。

そんなドラマ「秘密」ですが、SNSでは「気持ち悪い」といった感想があるんです。

なぜ「気持ち悪い」という酷評があるのか、その理由について見ていきたいと思います。

グロいシーンがある

ドラマ「秘密」には、グロテスクなシーンがあるため「気持ち悪い」と言われていますよ。

・脳を摘出する

・脳をMRIスキャナーにかけ、映像をみる

…など

ドラマのなかでは、脳を摘出しMRIスキャナーにかけて、生前の映像を見る…といったシーンが出てきます。

他人の脳内を映像化して見るということは現実ではないことなので、

なんだか気持ち悪い…

と苦手に感じている視聴者もいるようでした。

原作と異なっている

ドラマ「秘密」は清水玲子さんの同名の漫画が原作となっています。

著:清水玲子
¥698 (2025/02/12 10:07時点 | Amazon調べ)

原作漫画の人気が高いので、原作を知っている視聴者からは、

原作と設定が異なっているからか、
見ていて気持ち悪い

と言った声があがっていました。

原作が好きな方からすると、設定が異なっていると見方も違ってきてしまいますよね(>_<)

このことから「気持ち悪い」という酷評がありました。

原作とドラマとの違いについては後述でお伝えしていきます!

ドラマ秘密は原作やアニメと違う?設定が異なる?

2025年1月期のドラマ『秘密~THE TOP SECRET~』は、清水玲子さんの漫画が原作となっています。

2008年にはアニメ化もされているのですが、ドラマ版は原作とアニメとでどのように異なるのでしょうか。

ドラマ「秘密」と原作漫画、アニメとの違いについて見ていきます。

ドラマと原作漫画との違い

「秘密」のドラマと原作との違いは次のとおりです。

原作ドラマ
青木の
設定
・天然で親しみやすい性格・エリート捜査官

・鈴木と似ている
貝沼の
設定
・凶悪犯

・薪に執着している
・脳科学者

・薪の上司
時代設定2060年代現代
その他セリフやストーリー展開など

ドラマと原作では、登場人物の設定などに違いがありました。

まず1話で話題になったのが、青木がいないことでした。

ドラマ版の1話では絹子事件を取り扱っていたが、原作で登場した青木が不在だった

鈴木が亡くなった後、鈴木とそっくりな青木が登場したことにも困惑の声があがっていましたよね!

他にも、貝沼の設定、原作の薪のセリフをドラマでは鈴木が言うなど、設定や展開が原作と異なる部分がいくつかありました。

セリフを言う人物が異なっていることについてはSNSでも、

セリフは登場人物の性格や生き様が現れているので、原作と変更するのは残念だった

と原作ファンからは残念だという声があがっていました(>_<)

ドラマとアニメとの違い

「秘密」のドラマとアニメとの違いは次のとおりです。

アニメドラマ
時代設定近未来現代
MRI捜査制限なし重大事件を対象

ドラマとアニメでは、時代設定やMRI捜査の事件対象などが異なっていました。

MRIを使った捜査対象はドラマでは「重大事件」でした。

しかし、アニメでは特に制限がなく脳が手に入れば捜査をしていく…といった展開となっていましたよ。

ちなみに、アニメ版はオリジナルストーリーとなっていたので、原作漫画とも異なる展開となっています。

ドラマ秘密は面白いという感想も!評価ポイントまとめ

ドラマ『秘密~THE TOP SECRET~』が2025年1月から放送されており、さまざまな意見がありますよね。

一方で「面白い」といった感想もあるので、高評価の意見をご紹介していきます!

原作と改変されている部分もあるけど、ストーリー展開に引きこまれた!

キャストもあってるし、ドラマの展開も面白い♪

ドラマ「秘密」は原作と異なる部分があり、1話の時点では「微妙かな」という声もありました。

しかし、ドラマオリジナルのストーリー展開や、キャスト陣が合っているという声もあり面白いと話題になっていますよ♪

▼面白いと高評価のポイント

・ストーリー展開がいい

・キャストがいい

ドラマの感想や評価は人それぞれで異なりますので、気になる方はチェックしてみましょう♪

まとめ

ドラマ「秘密」が気持ち悪いと言われている理由や原作・アニメとの違い、面白いという感想についてまとめました。

ドラマ「秘密」が気持ち悪いと言われている理由は次のとおりです。

・グロテスクなシーンがあること
・原作と違いがあること

ドラマ「秘密」と原作・アニメとの違いはこちらです。

▼ドラマと原作の違い
キャラクターの設定や時代設定など

▼ドラマとアニメの違い
ストーリーや時代設定など

ドラマ「秘密」が面白いという感想は下記のとおりです。

・「ストーリー展開が面白い」

・「キャストがキャラクターに合っている」

…など

ドラマ「秘密」は原作やアニメ、映画もあるので、それぞれで見比べてみると面白いかもしれません♪

最後までご覧くださりありがとうございました。

コメント

コメントする

目次