Netflix罵倒村はつまらない?口コミ感想まとめ!YouTubeとの違いと海外の反応についても

2025年5月13日(火)からNetflixで「罵倒村」が配信されて話題になっています。

YouTubeチャンネルの人気企画だったのですが、Netflixの「罵倒村」は面白いのかつまらないのか、口コミや感想が気になりませんか?

また、YouTubeとの違いや、海外の反応はどんな感じなのでしょうか。

そこで今回は、ネットフリックス版「罵倒村」の口コミレビューやYouTubeとの違い、海外の反応について調べてみました。

yan

ネトフリの罵倒村はおもしろい?
YouTubeとはどこが違う?

この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。

\この記事を読んでわかること/
  • Netflix「罵倒村」の口コミや感想
  • Netflix「罵倒村」のYouTubeとの違い
  • Netflix「罵倒村」海外の反応は
目次

Netflix罵倒村はつまらない?面白くない・面白い口コミ感想まとめ

Netflixのコメディ「罵倒村」が、2025年5月13日(火)より配信されて注目を集めています。

芸人たちが架空の村に住む人たちに罵倒されまくり、怒ったら脱落といった内容で、見てみたいと気になっている方も多いですよね!

そんな「罵倒村」はつまらないのか面白いのか、実際に配信を見た方の口コミや感想をご紹介していきたいと思います。

「おもしろい」といった感想

Netflix「罵倒村」が面白いという感想はこちらです。

罵倒村、お腹かかえて笑うぐらいおもしろかった

面白い!地上波で見かけない人が輝いていた!

SNSでは「面白かった」「笑った」という感想が多くありました。

地上波では流せない感じもあり、Netflixならではの面白さがある内容となっているんですよ。

特にキングコング西野さんやアンジャッシュ渡部さんの出演シーンが話題に!

お笑いや芸人さんが好きな方にオススメの作品です♪

つまらないという感想

一方で、Netflix「罵倒村」がつまらない、面白くなかったという感想はこちらです。

微妙。今の時代ではダメじゃない?と感じるところもある

全然おもしろくなかった。二番煎じ感。

罵倒村では、芸人の過去の不祥事ネタも含まれているので「もう飽きた」「そのイジリ面白くない」という感想もあります。

また、汚いシーンも出てくるため、苦手と感じている方もいる印象でした。

そこが面白い!という意見もありますが、人それぞれで笑いの好みがわかれていましたよ!

Netflix罵倒村のYouTubeとの違いは?ネトフリ配信の理由についても

Netflixで「罵倒村」が配信されていますが、YouTubeとはどんな違いがあるのでしょうか。

「罵倒村」がNetflixで配信された理由についても見ていきたいと思います。

NetflixとYouTubeの違いは?

「罵倒村」のNetflixとYouTubeとの違いはこちらです。

【ネトフリとYouTubeの違い】
・出演者
・スケール

それぞれの違いについてお伝えしていきます。

出演者の違い

「罵倒村」は、プロデューサー佐久間宣行さんのYouTubeチャンネルの企画で配信されていたものです。

NetflixではYouTube版がパワーアップされた内容となっており、出演者が異なっていますよ。

【YouTube】
・渡部健(アンジャッシュ)
・渡辺隆(錦鯉)
・酒井貴士(ザ・マミィ)
・栗谷(カカロニ)

・みりちゃむ
・桃月なしこ
・マギー
…など

【Netflix】
▼MC
・東野幸治
・森香澄

▼出演
・渡部健(アンジャッシュ)
・渡辺隆(錦鯉)
・長谷川忍(シソンヌ)
・津田篤宏(ダイアン)
・屋敷裕政(ニューヨーク)
・高野正成(きしたかの)
・すがちゃん(ぱーてぃーちゃん)

・みりちゃむ
・古田新太
・笠松将
・平田敦子
・西野亮廣(キングコング)
…など

YouTubeでは4人の芸人が罵倒されていましたが、Netflixでは7人に増えています。

また、NetflixではMCも登場しており、2人のリアクションも注目されていますよ♪

スケールの違い

NetflixではYouTubeより予算面も増えているんです。

このことから、大きな仕掛けや豪華な出演者など、YouTubeよりもスケールが大きくなっている

YouTubeよりもスケールアップして見ごたえのある作品となっていますよ!

YouTubeの「罵倒村」は下記から見れるので、ネトフリ版と比べてみて下さい^^

Netflixで配信の理由は?

YouTubeの企画で配信されていた「罵倒村」は、なぜNetflixで配信されるようになったのでしょうか。

考えられる理由は次のとおりです。

<ネトフリで配信の理由>
・「トークサバイバー」などが好評だった

・地上波では難しい企画

Netflixで配信の理由について見ていきます。

「トークサバイバー」などが好評だった

プロデューサー・佐久間宣行さんが手がけた作品「トークサバイバー」や「LIGHTHOUSE」は、Netflixで高評価となっていますよね。

また、YouTube版も再生回数が1,500万回を超えていることから、注目を集めている作品ということがわかります。

このように「トークサバイバー」などがヒットしていることから、「罵倒村」もNetflixで配信されるようになったと考えられていますよ。

地上波では難しい企画

近年の地上波では製作費などの問題もあり、大型バラエティ企画をするのが難しくなってきています。

YouTube版でも少ない予算の中で大型コンテンツを作りたいとし、「罵倒村」を企画したと言われていますよ。

予算面だけでなく、企画内容も地上波では難しい部分が増えている

地上波では難しい部分を配信の世界では希望があるということから、Netflixで配信されたと考えられています。

Netflix罵倒村の海外の反応は?外国でウケる?

Netflixで「罵倒村」が配信されて話題になっていますが、海外の方が見ても面白い内容になっているのでしょうか。

SNSでも、

日本では笑えるネタだけど、海外ではウケないんじゃない?

海外向けに作られてる感じがするけど、
外国人でも面白いのかな?

…と、海外の方が見ても面白いのかと気になっている方がいらっしゃいましたよ。

ただ、現時点(2025年5月15日)では「罵倒村」が配信されたばかりということもあって、海外からの反応も集まっていません

なので「トークサバイバー」の場合を参考に、外国での反応とウケるのかについて見ていきたいと思います。

海外での反応(トークサバイバーの場合を参考)

「トークサバイバー」の海外の反応は次のとおりです。

こちらは、「トークサバイバー2が放送されることを知り、Netflixの中で最高の作品だ」と投稿されています!

他にも、

「Netflixでトークサバイバーを見たら、面白くて笑い過ぎた(トルコ)」

「日本のジョークが好きな人には面白い!最高!(インドネシア)」

など、特に欧米の地域では「面白い」という感想が多くありました。

一方で…

「日本のコメディアンのジョークは下品すぎる」

「他にも面白い日本のコメディアンはいるのに」

など、面白くない、下品だと厳しい感想も見られていました。

日本と海外では文化の違いもありますので、お笑いについてもさまざまな意見が見られていましたよ。

「罵倒村」は海外でもウケるのか

「トークサバイバー」は海外でも人気がありましたが、「罵倒村」も海外でウケるのか気になりますよね。

【罵倒村は外国でウケる?】
日本人の不祥事ネタが多いので、日本の芸能事情がわからないと厳しいという意見も

「罵倒村」も海外の方から視聴されると思いますが、内容的には日本の不祥事ネタが多くなっています。

なので、日本の芸能事情がわからないと笑えないのではないかと考えられますよ。

海外で日本人の友達がいる・日本に住んでいたことがあるなど、日本に詳しい方だと笑って貰えるかもしれませんね!

これからたくさんの方に視聴されると思うので、「罵倒村」がウケるのかどうか注目していきましょう。

まとめ

Netflix「罵倒村」はつまらないのか面白いのか、YouTubeとの違いや海外の反応についてまとめました。

Netflix「罵倒村」の口コミや感想は次のとおりです。

・「すごく面白かった」
・「今の時代とあってない」

など、面白かった・面白くなかったとさまざまな感想だった。

Netflix「罵倒村」とYouTubeの違いやネトフリ配信の理由については下記のとおりです。

【NetflixとYouTubeの違い】
出演者やスケール

【Netflix配信の理由】
・「トークサバイバー」などが好評だった
・地上波では難しい企画だったから

Netflix「罵倒村」の海外の反応はこちらです。

海外の反応】
「罵倒村」は現時点で海外からの感想レビューが集まっていない

→「トークサバイバー」では一部で批判的な意見もあるが、欧米などから「面白い」と人気を集めていた。

【海外でもウケるのか】
日本のスキャンダルがネタになっているため、日本のことを知らないと難しいと考えられている。

Netflixの「罵倒村」が面白いと話題なので、気になった方はYouTube版も合わせて視聴してみて下さいね!

最後までご覧くださりありがとうございました。

コメント

コメントする

目次