映画「正体」が2024年11月に横浜流星さん主演で公開されて話題になっています。
2022年には亀梨和也さん主演でドラマ化もされており、映画版とドラマ版にはどんな違いがあるのでしょうか。
また、「正体」は小説が原作なのですが、原作との違いや映画・ドラマの口コミや感想も気になりますよね!
そこで今回は、「正体」の映画版・ドラマ版の違いや原作との比較、口コミ評価などについて調べてみました。

「正体」映画とドラマの違いは?
口コミや感想も知りたい!
この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。
- 「正体」映画とドラマの違いや原作との比較
- 「正体」映画の口コミや評判
- 「正体」ドラマの口コミや評判
横浜流星の映画正体と亀梨和也のドラマ正体の違いは?原作との比較についても
2024年11月公開の映画「正体」が面白いと話題になっています。
◥◣____________◢◤
— 映画『正体』公式 (@shotai_movie) January 21, 2025
第48回 #日本アカデミー賞
⠀ 映画『正体』多数受賞🏆
◢◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥◣
●作品賞:映画『正体』
●監督賞:#藤井道人 監督
●脚本賞:#小寺和久 |#藤井道人
●主演男優賞:#横浜流星
●助演男優賞:#山田孝之
●助演女優賞:#吉岡里帆… pic.twitter.com/97xQyiuzeV
横浜流星さん主演の映画で、ある事件の容疑者として逮捕された主人公が、脱走して逃走をする…というストーリーになっていますよ。
2022年に亀梨和也さん主演でドラマ化(WOWOW)されていますが、内容に違いはあるのでしょうか。
また、原作は染井為人さんの同名の小説なので、原作との比較についても見ていきたいと思います。
映画とドラマの違い
横浜流星さんの映画版と亀梨和也さんのドラマの違いは次のとおりです。
<映画版とドラマ版の違い>
・年齢設定
・登場人物の関係性
・結末
映画とドラマでは、基本的には同じ内容となっていました。
映画は時間も限られているので省かれている部分もありますが、大きな違いは年齢や結末などがありますよ。
それぞれ詳しくお伝えしていきます。
以下、一部でネタバレ含みます
年齢設定
映画版とドラマ版では、主人公・鏑木の年齢設定が異なっています。
・映画版…21歳
・ドラマ版…32歳
ドラマ版では亀梨和也さんが鏑木を演じているからか、年齢設定が引き揚げられていますよ。
登場人物の関係性
映画版とドラマ版では、登場人物の関係性にも違うところがありました。
【安藤沙耶香と渡辺淳二の関係性】
▼映画版
親子の設定
渡辺淳二→安藤淳二に名前が変更
▼ドラマ版
他人の設定で、後に協力関係になる
ドラマ版では冤罪事件に悩んでいた弁護士・渡辺が登場し、安藤沙耶香と協力関係になっています。
映画版では安藤淳二として安藤沙耶香と親子関係にあり、鏑木の冤罪を信じて行動していきますよ。
結末
「正体」は映画とドラマで結末も少し異なっているんです。
▼映画版
鏑木は刑事に撃たれるが命を取り留める。
再逮捕された後に警察は誤認逮捕を認め、無罪確定となる
▼ドラマ版
鏑木は刑事に撃たれるが命を取り留める。
警察は誤認逮捕を認めなかったが、再審で無罪が確定する。
映画版もドラマ版も鏑木は刑事に撃たれてしまいますが、命を取り留めています。
警察側の誤認逮捕を認めるか・認めないかが異なっていますが、鏑木の無罪は確定するという結末になっていました。
原作との比較
「正体」は染井為人さんの小説が原作となっています。
では、原作と映画・ドラマとの違いはあるのでしょうか。
原作 | 映画 | ドラマ | |
---|---|---|---|
年齢 設定 | 18~20代 | 18~20代 | 30代 |
安藤と弁護士 の関係性 | 関係性 なし | 親子関係 | 他人設定で 後に協力関係に |
結末 | 警察に撃たれて死亡。 誤認逮捕は認めず。 | 警察に撃たれるも生存。 誤認逮捕を認める。 | 警察に撃たれるも生存。 誤認逮捕は認めず。 |
他にも、鏑木の潜伏先が原作小説の方が多くなっていたり、映画では警察側にもスポットが当たっていたりと細かな違いもありますよ!
結末は、原作では鏑木が警察に撃たれ死亡後に無罪が確定するというやるせない終わり方になっています。
基本的には原作と映画・ドラマは同じ流れになっていますが、細かな違いもあるので原作小説を読んでいない方は見てみてください♪
横浜流星の映画正体の口コミ評判は?感想まとめ
横浜流星さん主演の映画「正体」が話題になっていますが、口コミや評判はどんな感じなのか気になっている方もいますよね。
映画「正体」の口コミや感想をご紹介していきます!
映画「正体」
— ちはる (@wanya_poyo) December 21, 2024
よかった、横浜流星くんすごかった…
原作の、あの苦しい結末にも物語の意味はあったけど、その苦しさが救われるような終わり方に声出そうなくらい泣いた
お芝居も脚本も演出も見せ方が全部最高で、きれいに2時間にまとめた改変よすぎる
ヨルシカの主題歌で余韻が効きすぎてずっと泣く pic.twitter.com/1KJjhZ94ER
小説を読んでから鑑賞しました。
結末が異なっていて、救いがあって良かったなと思いました。
横浜流星さんの演技もすごく良かった!
映画「正体」面白かった。
映画の醍醐味が詰まった作品で、無駄なところがない。
ちょっと微妙だったかな。
ミステリー要素は薄いし、ご都合主義って感じ。
出演者の演技はよかったけど。
原作小説を読んだ方は、映画版の結末で鏑木が救われて良かったという声が多くありました。
原作を読んでいない方も「面白かった」「オススメの作品」と大好評でしたよ!
一部では「微妙だった」との感想もありましたが、感じ方は人それぞれなので、気になる方はチェックしてみてくださいね♪
亀梨和也のドラマ正体の口コミ評判は?感想まとめ
2022年にWOWOWで放送されたドラマ「正体」は、亀梨和也さんが主演を務めています。
では、ドラマ版の「正体」の口コミや感想をご紹介していきます。
【連続ドラマW 正体】
— かりん (@hutarigakesofa) December 19, 2024
映画がよかったのでアマプラでドラマも鑑賞
先に観たのでどうしても映画の方に思い入れがあるけれど、放映時間が長い分ドラマでしか描かれていない部分や違いがあったり…
それぞれの役を演じる俳優も違って興味深かった
面白かったです pic.twitter.com/ZKsc3wvfpo
亀梨くんの演技力がすごい!
逃走中の周りの人のあたたかさを感じるし、内容も面白かった♪
最初から最後まで見ごたえあり。
原作と違う結末で感動しました!
ラストがあっけなく終わった感じだった。
全体的には面白かったけど、映画の方が好きかな。
ドラマ版も「面白かった」との意見が多く、特に主演の亀梨和也さんの演技がいいという声がたくさんありました。
映画を鑑賞してからドラマ版が気になった方もいて、結末や設定の違いを楽しめる作品となっていますよ。
ただ、ドラマ版は終盤が駆け足で進んであっけない終わり方だったのが残念という声もありました(>_<)
まとめ
「正体」の映画とドラマの違いや口コミ感想についてまとめました。
「正体」の映画とドラマ、原作との違いについては次のとおりです。
原作 | 映画 | ドラマ | |
---|---|---|---|
年齢 設定 | 18~20代 | 18~20代 | 30代 |
安藤と弁護士 の関係性 | 関係性 なし | 親子関係 | 他人設定で 後に協力関係に |
結末 | 警察に撃たれて死亡。 誤認逮捕は認めず。 | 警察に撃たれるも生存。 誤認逮捕を認める。 | 警察に撃たれるも生存。 誤認逮捕は認めず。 |
映画「正体」の口コミ評判はこちらです。
「映画版の面白かった。映画の醍醐味が詰まった作品で、無駄なところがない。」
「横浜流星さんの演技がよかった。結末も原作と違っていて面白かった」 など
ドラマ「正体」の口コミ評判はこちらです。
「亀梨くんの演技力がすごい!内容も面白かった♪」
「最初から最後まで見ごたえのあるドラマ。原作と違う結末で感動!」
など
「正体」は映画やドラマ、小説とそれぞれで楽しめるので、気になる方は見てみて下さいね♪
最後までご覧くださりありがとうございました。
コメント