スイートマイホーム考察!最後なぜユキの目を?意味がわからない怖いと話題に

世にもおぞましいミステリー(オゾミス)と言われる小説が原作となっている、映画「スイートマイホーム」を皆さんご覧になりましたか。
驚きのラストは話題を呼びましたよね。

そのラストとは母親が娘の両目を刺してしまうという衝撃のラストとなっています。

これには多くの方が「意味が分からない」「結末が酷い」などの声をあげているんです。

母親のひとみは我が子ユキの両目を刺してしまった意味は何なのか、「結末が酷い」と言われている理由はどんなところなのか気になりますよね。

またホラー要素はどの程度なのか、気まずいシーンがあるのかも観ていない方は知っておきたい部分でしょう。

今回は映画「スイートマイホーム」ラストの考察と結末が酷いと言われる理由、そしてホラー要素や気まずいシーンについて紹介します。

yan

ラストでユキの目を刺した意味は?
結末が酷いと言われる理由は何?ホラー要素や気まずいシーンはある?

この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。

\この記事を読んでわかること/
  • 映画「スイートマイホーム」のラスト妻ひとみが我が子ユキの両目を刺した意味の考察について
  • 映画「スイートマイホーム」の結末が酷いと話題となった理由について
  • 映画「スイートマイホーム」の怖いシーンや気まずいシーンについて
目次

スイートマイホーム最後なぜユキの目を?ラストの意味を考察

映画「スイートマイホーム」のラストは、

主人公である清沢賢二の妻ひとみが、我が子ユキの両目を刺して潰してしまう

衝撃的でゾクっとする怖さがありましたよね!!

この最後を見て多くの方が疑問に思うのが「なぜユキの目を潰したのか?」ではないでしょうか。

娘のユキの目を潰したラストの意味を考えました。

「見たくない現実」に目を背け排除するといった意味が込められた描写

上記のような意味があると考えられます。

登場人物見たくない現実描写
賢二・過去父親を殺したと言う現実を記憶を無くすと言う方法で現実から目を背けている
・不倫をしていた事実にも向き合っていない
ひとみ・夫の不倫の事実を知っても変わらない
・心の中では夫への負の感情は芽生えていても蓋をし悲しく辛い現実から目を背けている
本田・大切な夫も子供も失った事を受け止めず現実から目を背け事件を起こす
・冒頭のシーンでも地鎮祭に居る他の人たちは事故が起きた方を見ているのに本田だけは見ようとしていない描写から目を背けていると捉えられる

上記のように登場する主要人物の大人たちは、現実の何かから目を背け見ようとしていないのではないでしょうか。

その対比としてサチとユキが描かれているように感じます。

逆に子供は純粋で真っ直ぐですよね。怖くても結局はみてしまう。

映画冒頭の女の子が顔を両手で覆いながらも、指の隙間から片目で覗いて見ています。

ラスト賢二が屋根裏で現実を突きつけられる直前に、長女サチも同じ仕草をする描写が映し出されます。

またひとみは、

赤ちゃんの瞳って澄んでて真っ黒でしょ
見ているものがはっきり映る

そう言っています。

これは現実に見えていた本田を表していると同時に、ひとみ自身の心の奥にある本心(負の感情)を澄んだユキの瞳で見られることによって、家族の現状(現実)を突きつけられている感覚に陥っているのではないでしょうか。

赤ちゃんの瞳って吸い込まれそうなほど綺麗です。
自分の持つ醜い感情に何か罪悪感や申し訳なさのようなものを抱く感覚は理解できます。

ひとみが大切に守っている家庭を壊す不倫の事実もそれに対しての負の感情も、ひとみからすると自分たち家族の邪魔にしかなりません。

これからも、まだまだ邪魔が入ると思う
私たち家族を壊そうとする人が

賢二が土下座をして謝った後のひとみの台詞です。

全てをくっきりと映し出してしまう澄んだユキの瞳は、ひとみの本心(負の感情)や現実を映し出してしまう

それは結果的に自分の家族を壊しかねない・・・。だから見なければいい・・・。
自分の思い描く家族の形の支障となるものを排除すればいい・・・。

これでもう見なくて済むね

ユキの瞳さえなければまた元の家族に戻れる。壊そうとする邪魔な人間も見なくて済む。

この台詞はユキの瞳に映る“何か”を表しているのではなく、現実指しているのではないでしょうか。

そうひとみも理想の家族に固執していたと考えることができませんか。

「理想の家族」の意味を持つ白椿でユキの目を潰した事からもそれが伝わってくる気がします。

以上の事からユキの両目を潰した意味(意図)は、

「現実」から目を背け「自分の思い描く家族」の邪魔になるのなら排除すればいい

そんな意味が込められていると個人的に考察しました。
(あくまで個人的な考察ですのであしからず)

ちなみにこの考え方ですが、実は元凶である本田の思想と酷似しているんです。

本田の強い執念に取り憑かれたのか、あの家(まほうの家や土地)自体に何か怨念のようなものがあって、段々とおかしくなっているのか・・・。そんな考えもよぎってしまいますよね!!

まだあれが見える。
あれはあの家にじゃなくて、ユキの中にいるってことでしょう?

なんて言うひとみの意味不明な台詞もあります。
精神的に限界に来ている描写なのか、別の何か違う意図があるのか・・・。

まだまだ考察不足な部分もあり2度3度とリピートして細かい部分をみると、もっと深くストーリーを知ることが出来るのではないでしょうか。

また原作である小説を見ることで、登場人物の背景や心情が細かく知ることも出来ますよ!!

著:神津凛子
¥880 (2025/02/26 12:48時点 | Amazon調べ)

今回は個人的な考察ですので気楽な気持ちで受け取ってくださいね^^

NetflixアマプラU-NEXTなど多くの配信サイトで視聴可能です。
ぜひご覧になって自分のなりの考察をしてみてはいかがでしょうか♪

スイートマイホーム結末がひどい意味がわからないと話題!その理由は?

映画「スイートマイホーム」のラストは「酷い」「気分悪い」「意味不明」など言われています。

なぜなのでしょうか。

理由①:赤子を傷つけて終わるラストが不快
理由②:ラストの意味が不明

実際に視聴した方の声を見ると上記の理由だという事が分かりました。

それぞれ紹介していきましょう。

理由①:赤子を傷つけて終わるラストが不快

こちらラストまでは人怖系のサスペンスで面白く観ていたのに、ラストは何も悪いことをしていない赤子のユキの目が潰されて血を流すシーンとなります。

これに関して多くの方が「不快」との声をあげていました。

子どもが可哀想なのはちょっと精神やられる
今まで見た中でラストが一番気持ち悪い終わり
ラスト衝撃を通り越してドン引きしたわ…
ラストはまさかの胸くそエンド
気分悪かったわ

ラストは酷く気が滅入る
最後の胸糞展開が意味不
ラストも救われない
ラスト後味悪い…

以上のようにラストシーンに関しては「衝撃的」だと高評価の一方で、赤ちゃんを傷つけるシーンに抵抗感がある方は一定数おられました。

結局ラストは1番の被害者とも言える妻のひとみと子供たちが不幸になって終わってしまいます。

スッキリしないですよね・・。
さらにこの先幸せを感じさせる描写も正直ありません

このような結末が酷いと言われる原因の一つのようですね。

理由②:ラストの意味が不明

こちらは話題となるほどですよね。

実際に、

ラストはどういう意味なの?この演出いる?ごめん私には分からない
結構矛盾点が多いしどう咀嚼すればいいのか分からない部分がある(特にラスト)

ラストもスッキリしないしイマイチ
ラストの意味が分からない
ラスト意味不明すぎる、なんで目を刺したのか意味不明

そのような声は本当に多かったです。

確かになぜユキの目を母親であるひとみが潰してしまったのか。
本当に謎ですよね・・・。

これでもう見なくて済む

このラストのひとみの台詞も、ユキの瞳に映った本田だけを指しているのか正直疑問です。

このラストシーンの意味が何を意図しているのか「理解できない・分からない」との事で話題となったようですね。

本記事ラストの意味を考察にて個人的な考察をしてみました。
興味のある方はぜひ見てみてくださいね^^

スイートマイホームは怖い?気まずいシーンはある?

映画「スイートマイホーム」をまだ見ていない方の中にはホラーが苦手だったり、家族と観ようと考えている方も多いですよね。

実際どのくらい怖いのか、気まずいシーンはあるのか紹介していきましょう。

気まずいシーンはなし
お化け系のホラーではなく人怖系のホラー

まずお色気なシーンは全くと言っていいほどありません

賢二が不倫をしていたと判明するシーンで、賢二役の窪田正孝さんの上半身チラ見せシーンはありますがそれだけです。
(ファンからしたらサービスショットです!!)

お色気シーンという程の描写でもないので、安心して親子視聴してみて下さいね^^

そしてホラー要素に関してですが、

急に大きな音がなったり驚かされたりなどビックリホラー演出はない

とにかく「生きている人間が一番怖い」と感じさせる映画です。

人の執念や想いの強さや常軌を逸した人のゾクゾクゾワっとする怖さなのでホラー苦手な人でも普通に見れますよ。(※ホラー大大大苦手ですが普通に見れました)

ただし、

ユキの瞳の中に本田が映るシーンは怖く感じる可能性あり

ただし声をあげるほど恐怖演出ではないですよ^^

画面の明るさによっては写っている本田も見えにくくなるほど一瞬で少ししか見えません。

そこまで怖がる必要はありませんが、怖がり度は人それぞれなので苦手な方はそういったシーンがあるということは覚えておいて下さいね。

まとめ

今回は映画「スイートマイホーム」ラストの考察と結末が酷いと言われる理由、そしてホラー要素や気まずいシーンについて紹介ししました。

赤ちゃんを傷つけて終わるラストに不快感を感じたり、ラストの描写の意味(意図)が分からないとの事で酷いなどと話題となっています。

話題のラストの意味については、

ひとみ(大人)の「見たくない現実」に目を背け排除するといった意味が込められた描写

ではないかと考察しました。

「現実」から目を背け「自分の思い描く家族」の邪魔になるのなら排除する。
そんな意味を含んでいるのではないでしょうか。

とは言えあくまで個人的な考察であり捉え方は観た人の分だけ存在します。

ホラー要素はないと言っていい程ですし、気まずいシーンもありません

多くの方が視聴できる映画となっていますので、是非ご自身の目で観て、どんな意味が込められているのか考えてみて下さいね^^

きっと2度3度と観ると細かい描写も観れるので、また違う解釈もできるのではないでしょうか。

生きている人間が一番怖い」と思わせる映画「スイートマイホーム」。
ぜひ視聴してみて下さいね♪

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

コメントする

目次